技術とともに人の心も育てたい。「人財」へと進化させるために。
私たち新川製作所にとって、人材、すなわちエンジニアこそが財産です。従って有能なエンジニアを育成することを、企業活動の重要な柱として位置づけています。
では、エンジニアの資質とは何でしょうか。計算能力に長けていることでしょうか、それとも機械を上手に操ることでしょうか。確かにそれも大切な要素と言えるでしょう。しかし当社では、理論的な考え方ができることや設備の取り扱いに秀でていることよりも、豊かな人間性を備えていることが最も重要なエンジニアとしての資質と捉えています。ミクロン単位の超精密の世界へは、エンジニアの鋭い感性がなければ踏み込むことはできません。この感性の基になっているのが人間性なのです。
そのため当社では、マンツーマンによる指導とQCサークル活動を実施。現場での実践を通して基礎的な理論を修得した上で、自らの感性を磨き、人間性を高められる環境を提供することによって、プロと呼べる有能なエンジニアに、真の「人財」への進化を促しています。
技術は決して立ち止まることなく、常に進化し続けるものです。技術を商品として活動を展開している当社は、つねに技術を追い求めることによって企業全体の進化・発展を続けてきました。これまでに蓄積してきた技術とノウハウをスタンダードとし、その上にレベルアップした技術、さらに新しい技術を構築。スタンダード化・規格化した技術・ノウハウによってシンプルでスピーディな製造を実践し、よりハイレベルな技術によってオリジナリティの高い製造を実現したいと考えています。



社員からのメッセージ

エンジニア
(入社7年) M.O
試行錯誤しながらも、品物を完成させて
いくことにやりがいを感じています。
工場での仕事と言うと「油にまみれて同じことを毎日繰り返す仕事」と思われがちです。
しかし、弊社では単品の仕事が多いため毎回違う品物を加工する日々を過ごしています。また、紙に書かれた図面から実際の品物を試行錯誤しながら加工して完成した時の喜びは、加工した人にしか味わえないものです。
さらに、加工手順・方法には正解がないのでいかに、早く、正確に品物を製作できるか、どこもまでも探究心・向上心を持って仕事に取り組めることができます。

エンジニア
(入社7年) Y.S
悩むこともありますが、製品が完成したときは
大きな達成感を得ることができます。
私は、昔から物を作ることが好きで自分にしかできない高精度で、美しい物を作りたいと思いこの会社に入社しました。
難しい仕事のため、厳しく注意されたり、うまくいかず悩んだりすることもありますが
製品が完成したときの達成感はそのすべてを吹き飛ばしてくれます。
ものづくりが好きな方、興味がある方は一度見学に来てみて下さい。
【情報入力】>【入力情報確認】>【送信完了】
・※は必須事項ですので必ずご入力下さい。
使用しているSSLは「ウェブサポ」内のSSL通信となります。
そのため送信内容の確認画面では、ウェブサポのSSL専用共通ページ
(URL //secure.websapo.jp/inquery/)に遷移いたします。
現在ご利用中のサイトからアドレスが変わりますが、正常な動作のためご安心ください。
※ SSL(Secure Sockets Layer protocol)とは? ブラウザとウェブサーバの間でやり取りされる情報の漏洩を防ぐための暗号化技術のことです。 SSLを使用することで、お客さまの個人情報は暗号化されて送信されますのでセキュリティが向上します。 SSLを利用するには、ご利用のブラウザが128ビットSSLに対応している必要があります。 |
INFORMATION
株式会社 新川製作所
〒438-0206 静岡県磐田市松本165tel.0538-66-5552 Fax.0538-66-5553