あらゆるニーズにフレキシブルに対応するために、
機能的・合理的・効率的な作業環境づくりを推進。
最新のメカトロニクス技術と集中コントロールシステムで高品質・高信頼性を実現しています。

エンジニアの実力をフルに引き出す集中コントロールシステム
より高品位・高精度な製品を生産するためには、最先端の設備を整えるとともに、エンジニアが持てる技術をあますことなく発揮できる環境を提供することが不可欠な要因となります。そして、そのためにはマシニングセンターやCNC旋盤などの工作機械を効率良く稼働させること、工場内を最適な状態にレイアウトすること、作業性・生産性を左右する生産管理システムを万全に整えることが重要となります。
当社では工場内をクリーンに保つとともに、エンジニアの動きや製造工程に合わせたレイアウトを施しています。と同時に、生産性を高める生産管理システムを構築。工場内を一望できる集中管理室から各種工作機械のオペレターへデータを発信するなど、集中コントロール化を推進しています。こうしたハード・ソフトの両面にわたる総合的な作業環境の整備により、エンジニアの実力をフルに引き出しているのです。

より良い製品を、より迅速に。


新川製作所が取り扱っているのは、各種専用機械や冶工具、金型など、より高度な精度を要求される製品です。こうしたニーズに対し、当社では高精密の製造技術と効率的な生産技術、そして「ものづくり」にかける並々ならぬ情熱を持ったエンジニアの技術によって応えています。
業務の一般的な流れは、まずお客様から図面を受け取り、受注簿に入力。管理帳票類を作成し、保管図面を社内LANを通して配信します。ここまでの作業はすべてコンピューターを使用し、高速化を図っています。
次に、プログラミングデータを基に粗加工し、熱処理を経て、仕上げ加工を施します。工場内にはマシニングセンタやCNC旋盤といった最新鋭の設備を機能的にレイアウトすると同時に、ファクトリー・オートメーション(FA)を推進。こうした優れた環境のもと、メカトロニクスを熟知したエンジニアが高品位・高精密な製品をつくり出しています。そして最後に厳しい品質検査を通過したものがお客様のもとへと納品されます。
このように当社では業務の様々な場面にコンピューターを導入することによって、作業の効率化と迅速化を推進するとともに、エンジニアが技術を発揮できる環境づくりを行い、より良い製品づくりを実践しています。
キーポイントはデータ管理と共有化

既存の技術データや数値化されている情報は、すべてホストコンピューターで集中管理されています。プログラマーやオペレーターが所有しているノートパソコンでホストコンピューターにアクセスすることによって、必要な情報をタイムリーに取り出すことができます。また、全員が情報を共有化しているため、進行状況などもパソコンで即座に確認することができます。
スムーズな情報交換とシステムの自社開発当社では業務上のあらゆる情報のネットワーク化を図っているため、ペーパーレスでスムーズな情報交換が行われています。同時に、社内で活用するシステムを可能な限り自社で開発。IT(情報技術)に関するスキルアップと、最適なシステムによる業務の効率化を推進しています。
さらに進化した新川製作所の3次元加工
今や3次元加工は、出来てあたりまえの時代になりました。
次の課題は、より高品質な製品をより早くお客様にお渡しするには、どうすればいいかということです。
新川製作所ではお客様からいただいた3次元データを、加工から測定までダイレクトに使用する方法を採用。これにより実際の加工以外の段取りを大幅に短縮することに成功しました。
新川製作所の3次元加工に欠かせない3つのアイテム
- 13次元データ変換ソフト CAD DOCTOR
今までは、お客様のさまざまなCADデータフォーマットに対する互換性の有無により、いただいたデータの変換がうまくいかず、自CADでつくり直したモデルを使って加工をしていたため、迅速な製品供給ができませんでした。
Cad Doctorは変換時に生じる不具合を自動補正、修復してくれるため、お客様からいただいたデータをそのまま活用して加工パスを発生させることが可能になり、加工段取を大幅に短縮することができるようになりました。 - 2ハイレンジ3次元 CAD/CAMソフト Unigraphics
私たちが創業以来培ってきた加工ノウハウを余すことなく盛り込み、さらにハイレベルな加工をするために、いち早くUnigraphicsを導入。豊富なプログラミング機能による最適な加工方法の選択、多機能シミュレーションによる実機なしの高い初期品質の確保が可能となり、製品完成までの時間が大幅に短縮されました。
- 3CNC3次元測定機 SVA1000+Calypso+HOLOS
お客様からいただいた3次元データ(もしくは自作データ)で加工用パスを発生させる一方、同じモデルを3次元測定機SVA1000に送ることにより、オフラインティーチングによる自動測定はもちろんのこと、測定データとCADデータを画像で直感的に評価できるようになり、さらにその情報をリアルタイムにフィードバックして高効率・高品質な加工ができるようになりました。